アサヒボンド工業会
お問い合わせ
TOP
UFセラトップ
防錆塗装下地材アンダーフィックス
ハイゼラスト工法
施工事例集
新製品情報
技術情報
トピックス
沿革・事業内容
会員情報
会員専用ページ
ログイン情報
入会の申し込み・ご案内
アサヒボンド工業のホームページへ
   
 
トピックス
 

2022年度 2019年度 平成30年度

平成29年度 平成28年度 平成27年度

平成26年度 平成25年度 平成22年度

■ 平成21年度技術講習会・東京会場
開催日時 平成21年11月20日(金)午後1時〜4時30分
開催場所

東京・中野サンプラザ

式次第

開会の挨拶:渡辺技術委員長


講演内容:

   1、日本建築学界における最近の防水研究:
     レオン工業梶@代表取締役 渡辺光氏

 

   2、技術説明・トピックス:原田幹事
     レジアンダー/最近の新用途開発とトラブル事例

     アンダーフィックス/性能評価と施工事例
     アサヒボンド工業鰍フ耐有機酸防食工法

     1dayグラウト/スラブ補修の施工事例

   3、実技デモンストレーションと実習:半谷幹事
     速硬化性ポリマーセメントモルタルの硬化実証

     スクイズbar再利用

     多孔ノズルによるD52Sの貼り付け

   

閉会の挨拶:アサヒボンド工業梶@児玉社長

参加者 70名
講習会の模様
このページのTOPに戻る
  ■ 平成21年度SPAC工法現場施工「指導員」養成講習会・東京会場
平成21年10月16日(金)東京八重洲ホールで、SPAC工法現場施工「指導員」養成講座(座学)が開催されました。これは、初めて耐震工事を受注した会員の現場に派遣されて、当工事を指導することができる「指導員」を養成するための講座です。今回は座学での講習会でしたが、平成22年2〜3月頃適当な現場が出てきた段階で施工現場での実技教育が開催されます。
開催日時 平成21年10月16日(金)午前9時30分〜午後5時
開催場所 東京八重洲ホール
式次第

講演内容:

   1、SPAC工法の種類及び特徴(利点、欠点)について
   2、SPAC工法の鋼板・繊維シート複合工法の基本原理
   3、SPAC工法の図面の読み方について(特に、支口部・基礎周り)
   上記1)〜3)講師 SPAC工法研究会 山口啓三郎幹事長

   4、 採寸方法について:既存柱/既存柱(独立・壁付き)の鋼板・繊維
     シート/支口部/基礎部
   5、チェックリストの活用について
   6、実行見積の作成について
   上記4)〜6)講師 大平耐震補強委員長

   7、各種使用材料について(使用可能なメーカー・材料の種類・規格等)
   講師 原田幹事

   8、ペーパー試験

参加者   27名
講習会の模様
このページのTOPに戻る
  ■ 平成21年度技術講習会・福岡会場
開催日時 平成21年2月28日(土)午後1時〜5時
開催場所

福岡市・エフ・ティ・エス本社

式次第

開会の挨拶:渡辺技術委員長


講演と実技デモンストレーション内容:

   1、定期報告制度が変わりました/住宅瑕疵担保法が施行されます:
     渡辺技術委員長

   2、南阿蘇鉄道蒲ァ野・白川橋梁UF塗替え工事を完工して
     叶テ岡塗装組 代表取締役 木下顕氏

   3、アサヒボンド工業鰍フ商品説明:原田幹事
     アンダーフィックス、レジアンダー、ゴムエース、スクイズbar

     スクイズシーラー多孔ノズル、アンダースプレー、速モル、Eグラウト

     bigシール

   4、実技デモンストレーションと実習:半谷幹事
     施工方法:アンダーフィックス、レジアンダー、ゴムエース

     アンダースプレー、速モル、Eグラウト、bigシール

     スクイズbar:再利用、多孔ノズルによるスクイズプレートの取付

     商品説明:ノスビット、ダストクリーナー

名刺交換会

参加者 九州会員11社19名
講習会の模様
このページのTOPに戻る
  ■ 営業・工事管理者のためのSPAC工法勉強会
この勉強会は、3回で勉強内容全コースを習得するもので、昨年に引き続き、第3回勉強会を開催しました。会員24名が参加、朝9時から〜夕方5時まで熱心に聴講されました。
開催日時 平成21年2月16日(月)午前9時〜午後5時
開催場所 東京八重洲ホール
式次第

勉強内容:

   1、主要耐震補強工法の特長と問題点
   2、SPAC工法設計の詳細説明
   3、SPAC工法技術開発の新しい動向
   上記1)〜3)講師 SPAC工法研究会 山口啓三郎幹事長

   4、SPAC工法施工の詳細説明
   5、SPAC工法Mタイプ施工手順(案)を使ってのM工法の説明
   上記4)〜5)講師 大平耐震補強委員長

参加者   24名
このページのTOPに戻る
  ■ 平成21年度SPAC工法施工現場見学会・野口興産本社ビル
平成21年1月22日(木)当工業会会員である野口興産竃{社ビルのSPAC工法施工現場見学会が開催されました。野口興産鰍ヘ多くの耐震補強工法の中から、執務中に補強工事ができる「居ながら施工」のSPAC工法を選択しました。見学会には会員42名が参加、まず会議室で野口興産竃口裕二専務(当時:現社長)の「自社ビル耐震補強工事にSPAC工法を採用した経緯」と大平幹也耐震補強委員長の「野口興産竃{社ビル耐震補強工事の概要」のお話があった後、地下1階のMタイプの施工現場を見学しました。


開催日時 平成21年1月22日(木)
開催場所 野口興産本社ビル
 

建物の概要
   1、建物所在地:東京都練馬区
   2、用途:事務所
   3、規模:地上3階、地下1階
   4、構造:鉄筋コンクリート造
   5、延べ面積:1064.8u
   6、竣工年度:1967年

 

耐震補強工事の概要
   1、補強設計・施工会社:若井工業
     補強設計協力:補強設計SPAC工法研究会、凱G耐震技術研究所

   2、耐震補強要素の配置:MタイプとSタイプを各階で下表に示す柱本数に適用

Mタイプ
Sタイプ(柱付き耐震壁)
3
-
-
2
4本
1箇所
1
4本
1箇所
B1
1本(見学対象)
-

   3、工期:平成21年1中旬〜3月上旬

 
1階柱養生の様子
地下1階施工現場見学
このページのTOPに戻る
copyright(C)2004 Asahibond Association